CVCチーム
-
朝田 大
Hiroshi Asada
プロフィール朝田 大
Hiroshi Asada
1993年 凸版印刷入社。生産技術、システム開発部門に従事。1999年 本社ソリューションセンターにて、IT関連のシステム、サービス開発に従事。2002年 本社技術戦略部門にて、電子ペーパー、有機EL、ライフサイエンスなどVB投資を通じた新事業開発に従事。2006年 経営企画部門に異動、一貫して新事業開発、M&Aなどを担当。2012年 電子チラシ・地図、書籍などメディア事業に関する事業戦略を兼務。2016年 経営企画本部内に、戦略投資推進室を設立。成長市場における新ビジネス創出に向けたVB投資やM&Aを推進。その他ブックリスタ㈱取締役を兼務。
-
飯田 輝
Hikaru Iida
プロフィール飯田 輝
Hikaru Iida
大学を卒業後、2019年に凸版印株式会社に入社。大学時代には、全世界の投資家とスタートアップのマッチングイベント「Slush」のコアメンバーとして、持ち前のコミュニケーション能力を用いて、チームを束ねた。
入社当初からCVC部門に所属、海外留学などのバックグラウンドを活かし、スタートアップ企業との資本業務提携による事業開発を推進。担当先はispace、ピクシーダストテクノロジーズなど。 -
今川 僚子
Ryoko Imagawa
プロフィール今川 僚子
Ryoko Imagawa
2004年 凸版印刷入社。凸版初の医療関連製品である遺伝子変異検出チップの研究開発を担当。法化学分野(DNA鑑定)への展開も主体的に取り組んだ。2014年から(株)理研ジェネシスに出向。肺がんの診断を補助する体外診断用医薬品の開発を担当し、社長賞(技術・開発賞)を受賞。2018年に凸版印刷に帰任し、三次元細胞培養の研究に従事。2021年よりTOPPAN CVCへ異動し、主にライフサイエンス分野の事業開発に取り組んでいる。
-
内田 多
Masaru Uchida
プロフィール内田 多
Masaru Uchida
2010年 凸版印刷入社。法務本部にて、BookLiveやマピオン等のデジタルコンテンツ領域を中心に法務業務に従事。
広告企画・開発部門を経て、2016年より、経営企画本部にて、ベンチャー投資およびM&Aを通じた事業開発を担当。
サウンドファン、キメラ、combo、ナッジ、Liberawareなどを担当(comboの事業推進担当を兼務)。
早稲田大学大学院 経営管理研究科修了。早稲田大学イノベーション・ファイナンス国際研究所招聘研究員。 -
江口 博志
Hiroshi Eguchi
プロフィール江口 博志
Hiroshi Eguchi
1994年 凸版印刷入社。システム開発部門に配属され、その後、SE、BPO業務に従事。2011年から本社・経営企画部門にて、グループ会社管理、M&Aなどを推進。2016年からスタートアップ企業への投資・管理に携わる。
-
大矢 将人
Masato Oya
プロフィール大矢 将人
Masato Oya
2000年凸版印刷入社。産業資材、医療医薬包材、ディスプレイ用光学部材の研究開発に従事。2010年より、経営企画本部で主に投資評価プロセスの構築・投資管理業務を担当。現在は、事業開発本部にて主に研究開発型ベンチャーとの協業支援や投資関連業務に取り組んでいる。
2017年度NEDOが実施した研究開発型ベンチャーの支援人材を育成する高度専門支援人材育成プログラム「Technology Startup Supporters Academy(SSA)」を修了。2018年よりNEDO Technology Commercialization Program(TCP)メンター。
東京大学大学院工学系研究科修了 -
菅野 清太郎
Seitaro Kanno
プロフィール菅野 清太郎
Seitaro Kanno
大学を卒業後、2007年に凸版印刷に入社。出版社業界を中心に営業として従事。企画・事業開発部門への異動後、コンテンツコラボ・広告企画・美術展の展示や広報の企画・AI/VRを活用したサービス開発等を経験。2021年にTOPPAN CVCへ異動し、資本業務提携による事業開発を推進。担当先は、Wovn Technologies、The Chain Museum、AWL、Symmetry Dimentions、Pixie Dust Technologies等。
-
草野 一成
Issei Kusano
プロフィール草野 一成
Issei Kusano
大学を卒業後、2015年に凸版印刷に入社。九州事業部にて法人営業を経験後、同事業部の新事業開発部門へ異動し、トッパンオープンイノベーションプログラム「co-necto」の企画・運営、その後のスタートアップ企業との事業開発業務に従事。2020年にTOPPAN CVCへと異動し、資本業務提携による事業開発を推進。九州大学農学部 卒。早稲田大学 大学院 経営管理研究科 卒。
-
児玉 侑理加
Yurika Kodama
プロフィール児玉 侑理加
Yurika Kodama
大学を卒業後、2021年に凸版印刷株式会社に入社。POC部配属となり、現在成長市場におけるスタートアップ企業と資本業務提携による新しいビジネス創造を目指し、事業開発を推進中。
-
小林 祐介
Yusuke Kobayashi
プロフィール小林 祐介
Yusuke Kobayashi
大学を卒業後、2017年に凸版印刷に入社。法務部門にて幅広い契約に着手し、ベンチャー投資・組織再編・JV設立等を法務面からサポート。2020年よりTOPPAN CVCへ移動し、スタートアップ投資および投資管理業務を担う。現在の担当はPhotosynth、サウンドファン等。関心分野はヘルステック等。
-
坂田 卓也
Takuya Sakata
プロフィール坂田 卓也
Takuya Sakata
2005年凸版印刷入社後、出版、広告、玩具、ゲーム、駐車場・カーシェアリング、コミュニケーションプラットフォームなど幅広い業界のマーケティング・新規事業支援に携わる。2014年4月より、経営企画に異動し、経営戦略部に所属。次世代の事業の柱を構築するべく、社内の新事業支援を実施。
2016年より、戦略投資推進室にて、新事業創出を目的としたベンチャー投資およびM&A業務に従事。26社のスタートアップに出資。2016年4月グロービスMBA卒業。さとなおラボ9期生。
2019年8月ユニファ株式会社社外取締役就任。2021年7月株式会社コンボ社外取締役就任(PARTYスタートアップスタジオ)。グロービス講師(経営戦略・マーケティング系)従事。 -
佐藤 直紀
Naoki Sato
プロフィール佐藤 直紀
Naoki Sato
PRコンサルタントを経て、2018年に成長産業支援事業を営むフォースタートアップス(株)に入社。独立系のベンチャーキャピタルと協業し、主にEXIT前のスタートアップをヒトに焦点を当て支援に従事。フォースタートアップス自体も入社時の30人規模から最終的には100名規模に組織拡大し、2020年3月には東証マザーズ上場を経験。2021年より凸版印刷に入社し、スタートアップとの資本業務提携ならびに事業開発に従事。名古屋大学法学部卒業。
-
水道 梨沙
Risa Suido
プロフィール水道 梨沙
Risa Suido
大学を卒業後、2014年に凸版印刷に入社。経営企画部門にて成長市場のマーケティング・リサーチを経験後、2017年よりヘルスケア領域の新事業開発プロジェクトに参画。サービスの企画に携わりβ版ローンチまで繋げる。2019年よりTOPPAN CVCへ異動し、スタートアップ投資・事業開発および投資管理業務を担う。現在の担当は(株)Photosynth等。一児の母。関心分野はフェムテック、ベビーテック等。
-
高橋 琢朗
Takuro Takahashi
プロフィール高橋 琢朗
Takuro Takahashi
大学を卒業後、2018年に凸版印刷株式会社に入社。CVC部門に配属となり、10社を超えるベンチャー企業との資本業務提携に従事。昨年より事業開発も担当し、サービス開発のオペレーション回りも担当。メトロエンジン、ユニファ、TCM、グラファー、トレタ、Liberawareを担当。
-
滝本 悠
Haruka Takimoto
プロフィール滝本 悠
Haruka Takimoto
大学を卒業後、新規事業開発支援/アントレプレナー支援を展開するGOB(株)を創業・取締役に就任。 大手企業における新規事業創出やアクセラレーションプログラム等の運営に携わる。またIoTスタートアップの立ち上げに参画し、クラウドファンディングで過去最高の購入(当時)、多数のメディア掲載、大手店舗での取扱い、資金調達等に繋げる。
2021年に凸版印刷に入社し、ベンチャー企業との資本業務提携および事業開発を推進。早稲田大学経営管理研究科卒業。 -
牧野 理香
Rika Makino
プロフィール牧野 理香
Rika Makino
大学を卒業後、2005年に凸版印刷に入社。情報コミュニケーション事業本部で営業・プランナーとして従事し、化粧品や飲料業界などのマーケティングプロモーションを支援。現在はTOPPAN CVCで、スタートアップとの資本業務提携及び事業開発を推進。さとなおラボ10期生。現在、グロービス経営大学院に在籍中。
-
宮田 智博
Tomohiro Miyata
プロフィール宮田 智博
Tomohiro Miyata
大学を卒業後1997年日本アイ・ビー・エム株式会社に入社。様々な業界でのSE、PM、アーキテクト経験を経て主にメディア関連事業者を担当するプリセールスITアーキテクトとしてお客様の課題解決のご支援、先進ソリューションの提案などを推進リード。2019年4月より凸版印刷株式会社に入社。現在成長市場におけるスタートアップ企業との資本業務提携を軸とした新ビジネス創出に向け事業開発を推進。
-
矢野 悠平
Yurhei Yano
プロフィール矢野 悠平
Yurhei Yano
2016年凸版印刷入社。2019年よりアメリカ西海岸に赴任し、主に北米でのスタートアップ投資を担当している。
凸版印刷入社以前は、2008年にフューチャーベンチャーキャピタル(株)に入社し、スタートアップ投資、ファンド組成、資金調達等の各種アドバイザリー業務に従事。過去投資先3社がIPO、1社は凸版印刷によるM&Aを実現。
中央大学商学部卒業。中小企業診断士。 -
山﨑 英二
Eiji Yamazaki
プロフィール山﨑 英二
Eiji Yamazaki
大学卒業後、コンサルティング会社及び事業会社にて、M&A・PMI、経営管理、経理財務、内部統制構築、ERP導入等の比較的大型プロジェクトに従事。
2019年2月凸版印刷入社。現在は、戦略投資センターにて、投資先管理をメインとしVB投資・事業開発も並行して取組んでいる。 -
吉田 光志
Mitsushi Yoshida
プロフィール吉田 光志
Mitsushi Yoshida
2016年に(株)エードット(現 (株)Birdman)に入社。営業やプランナーを経て、管理部執行役員 兼 上場準備のプロジェクトリーダーとして従事し、マザーズ上場。2019年に凸版印刷に入社し、スタートアップとの資本業務提携及び事業開発を推進。メトロエンジンやCoLife、オルツ、トレタなどを担当。中小企業診断士。